団内掲示板

91742

2025年9月25日の練習と連絡 - yu-kari

2025/09/26 (Fri) 08:13:40


リハーサル室で橋本、豊田先生に指導して頂きました。

「今日もひとつ」より
1.いつだったか
・16のピアノ伴奏に乗って心の準備をする。
・31〜36は歌詞の流れがある。34「もーって」母音を伸ばしてレガートで小さめのmpで。
・32〜テノール「ただ」緩めないで。
・48男声「にんげんだって」テノールは音が変わる「ん」を響かせる。「だーって」母音は長めに。
・49、50の8分休符で休憩しない。緩めない。
・52ベース「たーだひ」四分音符の長さに注意。54音程に注意。
・55アルト「ahー」ソプラノを受け継いで出し過ぎない。
・60〜61三連符✕3ではなく九連符
だと思って。
・56〜64歌詞の繋がりを考える。

2.秋のあじさい
・1〜15下3声はソプラノの旋律と同じ音が何処にあるか考えて。テノールはオブリガートを意識して優しく。

3.喜びがあつまったよりも
・6、「ちかいような」上3声はベースの音の変化を聞いて「なー」をdimしながらしっかり伸ばす。
・19「気がー」の後でブレスしない。

4.いちじくの木の下
・21「いちじく」ずり上げないでまっすぐに。
・39〜42「ザアカイ」ベース指揮者の合図を見て。「ザアカイ」は人の名前。キリストが呼びかけている。

5.今日もひとつ
・どういうふうに歌いたいか、皆でひとつという意識を持って。
・9、13「ことが」の「が」は助詞なので強過ぎないで。
・20〜21「あいーしたり」3連符に注意。
・32〜「かなしい」遅れない。首を振らない。

*連絡
・10月12日の市民音楽祭を欠席する人も練習に参加して歌って下さい。
・全体合唱は「にじ」と「ちりゅっぴ・ちりゅっぴ」。「にじ」は旋律のみで1番とサビだけ。
楽譜がない人はソプラノの水本さんまで。
・10月11日(土曜日)の9時から舞台設営をするのでお手伝いに来て下さい。
・2026年4月26日(日曜日)にスプリングコンサート開催。
混声合唱組曲「心の四季」の楽譜のない方は姫野さんまでラインして申し込みして下さい。
28日に注文するので9月27日(土曜日)を締め切りとします。
・12月のリリオホールでの発表会のチラシの必要な方は豊田先生まで。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.